ASP.NETのMVCだって

f:id:dormirarp:20160923190419p:plain

ででん、すごいでしょ!自分がつくったんだよ!

っていうのはうそです。

業務システムで使うようなものはセットアップでやる気を無くしてくれますが、ASP.NET MVCならプロジェクトをマウスでぽちぽち作っていくと最初からこのページが出来上がります。

サンプルがBootstrap使うときましたか・・・。海外のサイトはBootstrap大好きなのかみんな使ってて、なんかおしゃれな感じがします。

登録とログインもきちんとできて、おまけに登録情報はSQL Serverが持ってます。

どうせサンプルなんだしなあ・・・なんて思ってDBをのぞいてみました。

f:id:dormirarp:20160923191003p:plain

なるほど。パスワードの暗号化もきちんとしてます。

 

ちなみに参考にしたサイトはしたにくっつけておきます。

作るだけならJspよりかなり楽です。

aspnet.clock-up.jp

Visual StudioにはSQL Serverがくっついてる

知ってる人は知ってるでしょう。自分は知りませんでした。

言い訳を長々と述べさせてもらうと、SQL Serverに出会ったのは4ヶ月前の話です。

自分が知っているSQL文なんて、SELECT文 INSERT文 WHERE句だけでした。

INNER JOINや、OUTER JOIN...ORDER BYにGROUP BY....これらの意味を知ったのは一ヶ月前の話だったりします。

 

そしてストアドプロシージャの設計・開発・テストで悩んでいたら、本番反映の準備でDBの変更は不可になって業務遅延でお祭りってわけですね。

 

そこで、開発機の環境をローカルに持っていければローカルで開発して時がきたら開発機のデータベースを書き換えればいいんじゃないかって。

 

とりあえず、Visual Studio開いて新しいソリューションでこんなの作ります。

f:id:dormirarp:20160825210610p:plain

名前は適当でいいです。

f:id:dormirarp:20160825210644p:plain

ほら、普通にデータベースがあるじゃないですか。

最初Compact Editionのほうじゃないの?って疑ったんですけど

f:id:dormirarp:20160825210559p:plain

普通にSQL Serverインスタンスが立ち上がっています。

Visual StudioのはExpress Editionですが、ストアドプロシージャを作ることもできるので開発は可能です。

 

Visual Studioはテーブルの作成やデータ編集・データベース単位からテーブル単位での比較、ストアドプロシージャの開発が非常に強力です。

有償版のmanagement studioは開発は可能ですが、ジョブの作成やレプリケーションのサーバーメンテナンス向けのツールっぽいです。

 

ちなみにサーバーインスタンスVisual studioSQL Serverのソリューションが開かれた時に作成されて、終了されても残ってます。

ロボット掃除機が届いたから使ってみた。

f:id:dormirarp:20160821195012j:plain

止まりました。いやまあそうですよね。

この事件の後、このコード周りは収納ボックスに収納して対策をしてあります。

 

購入動機は、自分が触ってる技術が現在まで生まれた技術の10年ぐらい遅れてる(当社比)のではないかと思い、ちょっと新しい技術に触ってみようと思って白羽の矢が立ったのがロボット掃除機でした。

なぜロボット掃除機なのかというと、人間の仕事としてあるものがこの掃除機によって潰されるかどうかを知るためです。

 

つまらない話はさておき、じゃあこの掃除機どうなのか?って話にしましょう。

使った感じ、家の状態によっては掃除をすべて任せられるって感じです。

冒頭のスタック(走行不能)してる画像ご覧のとおり、コードが床にあったりするとこうなります。

 

ところで、今じゃ有名なルンバを作っているiRobot社はアメリカにあります。

アメリカの家って土足で上がるのをご存知でしょうか?

アメリカの家内の画像を検索してもらってもわかるように、人が使うような小さいものは地面に置く習慣がありません。

なので、日本みたいに土足で上がらないため平気で床に何でも置いてしまう環境には向かないということです。

 

その点を改善したとしてもまだひとつ問題があって、カーペットの上に行こうとするとカーペットを巻き込んでスタックしてしまう問題があることです。

これも対処法がありますが、結局手間です。

 

書き足したいことあったら足します。

ロボット掃除機をGearbestで買った日本人って過去にいるのかな。

 

KAWASAKI baliusのバルブクリアランス調整

パソコン以外にもこんなことしてますって記録。

 

エンジンヘッドカバーはとりあえずトルクレンチと10mmと12mmと14mmと8mmのソケットとメガネレンチあれば分解はできます。

バリオスは知ってる人もいるかもしれないけど、タンクもろもろ降ろさなくてもエンジンヘッド開きます。

そこらへんは調べれば出るので詳細は他人にお任せで。

 

とりあえず、注意はトルクレンチと締め付けトルクの情報が必須。

トルクの情報も調べればある程度でます。

 

f:id:dormirarp:20160814020829j:plain

とりあえず、エンジンヘッドオープン。

赤枠の中の傷はカムチェーンが接触した時にできるものです。

 

カムチェーンのことも調べれば出ますが、実は音が出ても調整すればいいだけです。

 

f:id:dormirarp:20160814021245j:plain

とりあえず、シックネスゲージで測定して、規定値ではなければ交換です。

規定値になるようにシムを買ってきて乗せ換えます。

 

青枠の傷はサイドスタンドでアイドリングしまくると出てきます。

 

うーん、次回はサーモスタットでもやろうか。

Windows 10のWindows Defenderを強制的に無効化する

Windows DefenderはWindows Vista(だっけ?)からあってごにょごにょ、昔は無効化できました。

その辺の歴史と無効化の方法は調べれば出ますし、他の方細かく書いてあるので自分がわざわざ解説することはないでしょう。

 

でもWindows 10Windows Defenderを恒久的に停止させる方法はどこにも書いてありません。

見つかっても設定から一時的に無効にする方法だけです。(私のぐぐるスキルが足りない可能性あり)

 

サービスを停止するところからの操作は不可、もちろんコマンドプロンプトでサービスを操作するコマンドを発行してもアクセス拒否。

スタートメニューの設定からたどり着ける項目では無効化ができる!と思いきや再起動したら有効化されちゃいます。

 

とりあえず無効化しましょう。

まず、Microsoft謹製ツールの「Autoruns」を入手しましょう。

管理者権限が必要です。

 

起動できたらoption押して画像のような感じにする。

f:id:dormirarp:20160812181436p:plain

お次はServiceタブを押してフィルターに下の画像通りの文字列を入れたらヒットするはずなのでチェックを外して作業完了です。

f:id:dormirarp:20160812182115p:plain

でもこれ悪意のあるユーザーにやられちゃったら・・・できるのかな。

 

Letv(Leeco) Le1(one) pro x800のレビュー

XDA-Devみようと思って自分の機種名をgoogleで検索したら機種名 レビューって出たんで調べたけど、誰一人レビューじゃなくて、安売りしてる!って記事しか書いてないのでとりあえず書こうかな。

 

少し書き直したけど、あんまり変わらない。

 

Rootを取得しています。

使用ROMは純正とCuoco92氏のカスタムROM、CynogenModのカスタムROMを使用してCynogenModのカスタムROMで落ち着いています。

純正ROMは挙動がかなり怪しいです。Antutuは82000程度です。

Cuoco92氏のロムは純正ベースなので怪しさも引き継いでいます。

CynogenMod(CM)はとてもいいパフォーマンスです。余計なものも入っていなくてシンプルで最新のAntutuスコアも89000を超える数値を出しています。

 

画面サイズはえっと、忘れた。

解像度は2kでかなり綺麗です。そしてでかい。

ベゼル部は製品画像より狭くないので過度の期待は禁物です。

 

プラスチックなバックプロテクターが標準でついてます。

Gearbestで買うときの付属品で確認しましたけど、そんなこと書いてなくて開けたらびっくり。

 

たまにタッチパネルが暴れます。

画面を一回切ってつけなおすと生き返ります。

 

自分はDocomoで使ってますけど普通に使えます。

LTEも3Gも。

 

電池はまあまあ長持ちです。

ただ、液晶も解像度もでかいので動画とかばっか見てるとやっぱ減るの早いと思います。

 

分解した人いわくIGZO液晶と類似してる技術が液晶に使われてるようです。

2万円の携帯でもいい技術が入ってます。あ、調べたら出てきますこれは。

 

あとは聞いてくれ、またはこのブログを書いている中の人に会いに来れば実機みれます。あとは通勤中にでも見てください。バックパネルに目立つロゴがくっついてます。

 

 

 

Gearbestで何かあったら

盆休みなんで帰省です。いやあ、グリーン車快適でっす。

せっかく移動時間なので快適に楽しくいきたいですね。追加料金かかりますけど。

 

海外通販では割と有名なGearbestを使ってたらちょっとやり取りがあったので記録しておこうと思います。

意外と検索してみると、重要なことが書いてなくて間抜け困ったちゃんになったので。

 

とりあえず、注文をすると本人確認が来ることがあります。

自分は2回目で確認されました。

要は「免許証その他身分証とクレジットカードの最後の4桁だけ以外を隠して送ってくれ」って言うのはブログで調べれば出てきます。

でもあれ返答期限あります(2営業日って書いてある)。返答期限が過ぎたらどうしたらいいの?って話が出てきます。

調べたところどこにも書いてありません。

 

そんな時は自分でサポートに質問として提出、質問カテゴリみたいなのはpayment関連で出します。ただ詳細選ばなきゃならなくて、payment issueしかないのでとりあえず選びます。

注文番号入れる場所があるので、注文番号入れておくと手続きが早いかもしれません。

 

本文には返信遅れてごめんと一言だけつけて、必要な画像を送ったらサポートが確認するよって返事してくれました。

これで返答期限過ぎてもあわてることはありません。

あんまり放置しすぎると在庫切れ等起こしてやり取りが複雑になる可能性もあるので、英語苦手なら早めがいいかもしれません。

 

ハイ次、荷物がでかすぎてDHLでしか送れないし送料追加でかかるんだけどって言われた時。

これも調べたら出ます。

 

ただ、情報発信してる皆さんセキュリティを意識してかpaypal使ってます。

自分は通販が持ってるシステムで決済したので、paypalアカウント持っていません。

 

えじゃあ、追加料金ってどういう形で払うの?サポートはpaypalで送るとかわけのわからないこと言ってる。

また心配事が一つ増えました。やったね!

これに関しても心配いりません。Gearbestに登録しているメールアドレス宛にpaypal決済してね!ってメールが届きます。もちろんpaypalアカウントは不要で、カード情報のみでの決済になります。

 

少しでも海外通販の利用者が増えて、この値段でこんなもの買えるんだっていう驚きを体験してもらいたいです。