IoT検定とかいうのを受けてみた

まあ会社が受けろっていうもので、受けました。

www.iotcert.org

こんなやつです。

 

下のは参考に買った書籍です。

<追記↓>

私が試験勉強に使った本の隣に、会社の先輩が一部著作したIoT検定の対策本が出版されたので、リンクを張っておきます。

(先輩曰く、「IoT検定の対策本っぽいタイトルにしようと思ったのになんか勝手に変わってたんだけど」とのこと)

ちなみに、私の先輩もIoT検定を合格しています。

中身読んでないけど、もしかしたら参考になるかもしれません。

全然試験に役に立たなかったら、当てつけにレビューください。

「批判も大歓迎で、その批判をもとにこれから本をよくしていきたいと思います」とのことです。

<追記↑>

 

 アマゾンなアフィリエイト仕込んでるので、画像のリンクから買ってくれると嬉しいです。

 

ざっと説明すると、この記事書いてる時点では試験時間は60分、70問4択です。

60%以上正解で合格となります。

受けてみた感じすが、書籍を読んでも絶対にわからないだろうって問題が出てきます。

おまけに私は正答率71%で合格です。

 

<出題項目>

[戦略とマネジメント]

どこにそんな要素あった?って感じですが、私の買った参考書籍を読んでいれば大したことはないです。一部基本情報試験・応用情報試験と似た問題もあるので、そちらも併せて学習しておくと効果的です。

 

[産業システム]

この検定で最難関だと思われる項目です。参考書籍が完全にアテにならない項目です。

よくわからない何かが出題されます。HEMS(ヘムス)の事をよく勉強しておいたほうがいいです。

 

[法務]

主に技術基準適合認定と技術基準適合証明に関する問題が出てきます。参考書籍では少し情報が足りないので別途調べておくといいです。

適合認定と適合証明は似た認証制度ですが、別物です。違い程度がわかればいいと思います。

あと、FCCって単語もなぜか登場しますが、これは連邦通信委員会・・・一応覚えておいたほうがいいです。

 

[ネットワーク]

無線LANの知識と、ZigBeeに関する知識とWANやLAN、PANの通信範囲、Bluetoothに関する問題が出てきます。参考書籍だと情報不足なところがあります。

無線LANは801.11aとか801.11bって何かがわかればいいです。

ZigBeeBluetoothは書籍に書いてある情報よりも深い問題が出るので、BLEは消費電力が低い代わりにどんな制限があるか、ZigBeeのネットワーク構成についての知識を別途手に入れておくといいです。

 

[デバイス]

主にarduinoとかarduinoとかarduinoに関する問題が出てきます。参考書籍でほぼカバーできます。PWM制御の事は忘れないようにしてください。

 

[プラットフォーム]

こんな要素あるの?ってところです。

参考書籍を読んでいれば問題ないと思われます。Hadoopの事は頭の片隅に置いてくといいです。

 

[データ分析]

参考書籍を読んでいれば問題ないと思われます。

教師あり学習と教師なし学習って何かを忘れないようにしてください。

 

[セキュリティ]

参考書籍と応用情報技術の問題を読むといいんじゃないかなって思います。

公開鍵認証と秘密鍵認証ことは忘れずに。各認証で必要な鍵の数のお話とか覚えておくといいです。

 

ちなみにこの分類方法は、試験結果としてもらう紙に書かれている分類です。

総評としては、そこまで難しい試験ではないと思われます。風の噂で、難易度が上がると聞いたので、受けなきゃいけない人は早めに受けておくといいかもしれません。

 

Chuwi Hi8 Proがだいぶ前に届いた

Cortana?だっけ?に気に入りましたか?って聞かれてますが、うーん、どちらでもないかな。

f:id:dormirarp:20161109193909j:plain

 

めっちゃ画像がでかいですが、無加工です。画面の反射で写ってるのは、Leeco Le1 Proだったりします。

この画像はLe1 proで撮ってます。

 

まぁGearBestにまだーって言ったら届けてくれました。

ばらばらだし配送会社どうなるんだろって思ったらばっちりDHLで送ってくれました。慣習的というか国民的というか、まあ流れで送料けちるかなーって思ったけど。

 

こいつはDual OSで、Androidと、Windows10の両方が使えるなんかすごそうに見えるタブレットです。

ちなみに、Windows Updateを順当にやっていくと起動不可になります。なんだそりゃ。

 

新しい個体は64bit化されており、Windwosの復元方法がWiki見てもアテになりません。

とはいっても自分はフォーラム見て復元できたので、近いうちに手順公開できればいいと思ってますのでそんな気力ないです。めんどくさい。そのうち公開します。

なんか業務でも手順書作れって言われるけど、文章読んで理解できるのかね・・・。

HUAWEI E5573s - 856を買ったんだけど・・・。

国内でポケットWi-Fiを買うとなると案外高いです。

特に4G/LTEが使えるとなると1万円はくだらないと思います。

ってことなんで、海外にLTE使えて安いのないかなって探したら見つかったので買ってきたんですが(7000円ぐらい)、正直使うことは難しいです。

あれです・・・夢の中で試しに使ったとしか言いようがないです。

f:id:dormirarp:20161013201035j:plain

ってわけで青い箱のこいつです。

 

海外のSIMフリースマートフォンをお使いの方々や、このルーターに関して調べるような人は関連法規なんて知ってて使ってると思うので細かいことは書きません。

 

この製品は安いくせ4G/LTEが使えるので、Gearbestの公開質問も大賑わいでした。

ざっと見た感じ日本で使えるかの質問はなかったような気がするので、たぶん国内で持ってる人はいないと思います。いたら一報欲しいぐらいです。

 

夢の中で開梱しましたが、日本語の説明書もない、管理画面も英語または中国語だったと思います。

一番重要な日本で使えるかどうかですが。

 

夢の中では使えました。

夢の中なので詳細は覚えてません・・・。

 

そういえばタブレットが発送メール着たので次回はそれについて書きますが、なんかみんな親切ご丁寧様にれびゅーを書いているので特定用途に使うとどうなるかぐらいを適当に書こうかなって思います。

 

 

 

 

 

Meizu EP-51買ってみた。

f:id:dormirarp:20161013195317j:plain

↑青い箱のはたぶん情報が少ないと思うのと記事数稼ぐダシに使用します。

 

最近海外通販にはまっていろいろ買っています。

 

無線のイヤホンほしいなーって思ったので3000円ぐらいで買えるMeizu EP-51を買いました。下の風呂敷みたいなのは肝心な中身が届いていなくて、Gearbestに連絡取って一週間ぐらいにはくるよーって返事もらったけど、この時点では発送の連絡はないです。

 

ちょこっと太いところがコントローラーで、ボリュームコントローラーと真ん中にボタンがあって、電源の入切したりコントロール機能があったりなかったり。

 

音質も悪くはないです。ただ、遮音性はなくて音楽が聴けないのでソニーのノイズキャンセル機能のついたBluetoothヘッドホン買おうかなって思います。

 

ASP.NETのMVCだって

f:id:dormirarp:20160923190419p:plain

ででん、すごいでしょ!自分がつくったんだよ!

っていうのはうそです。

業務システムで使うようなものはセットアップでやる気を無くしてくれますが、ASP.NET MVCならプロジェクトをマウスでぽちぽち作っていくと最初からこのページが出来上がります。

サンプルがBootstrap使うときましたか・・・。海外のサイトはBootstrap大好きなのかみんな使ってて、なんかおしゃれな感じがします。

登録とログインもきちんとできて、おまけに登録情報はSQL Serverが持ってます。

どうせサンプルなんだしなあ・・・なんて思ってDBをのぞいてみました。

f:id:dormirarp:20160923191003p:plain

なるほど。パスワードの暗号化もきちんとしてます。

 

ちなみに参考にしたサイトはしたにくっつけておきます。

作るだけならJspよりかなり楽です。

aspnet.clock-up.jp

Visual StudioにはSQL Serverがくっついてる

知ってる人は知ってるでしょう。自分は知りませんでした。

言い訳を長々と述べさせてもらうと、SQL Serverに出会ったのは4ヶ月前の話です。

自分が知っているSQL文なんて、SELECT文 INSERT文 WHERE句だけでした。

INNER JOINや、OUTER JOIN...ORDER BYにGROUP BY....これらの意味を知ったのは一ヶ月前の話だったりします。

 

そしてストアドプロシージャの設計・開発・テストで悩んでいたら、本番反映の準備でDBの変更は不可になって業務遅延でお祭りってわけですね。

 

そこで、開発機の環境をローカルに持っていければローカルで開発して時がきたら開発機のデータベースを書き換えればいいんじゃないかって。

 

とりあえず、Visual Studio開いて新しいソリューションでこんなの作ります。

f:id:dormirarp:20160825210610p:plain

名前は適当でいいです。

f:id:dormirarp:20160825210644p:plain

ほら、普通にデータベースがあるじゃないですか。

最初Compact Editionのほうじゃないの?って疑ったんですけど

f:id:dormirarp:20160825210559p:plain

普通にSQL Serverインスタンスが立ち上がっています。

Visual StudioのはExpress Editionですが、ストアドプロシージャを作ることもできるので開発は可能です。

 

Visual Studioはテーブルの作成やデータ編集・データベース単位からテーブル単位での比較、ストアドプロシージャの開発が非常に強力です。

有償版のmanagement studioは開発は可能ですが、ジョブの作成やレプリケーションのサーバーメンテナンス向けのツールっぽいです。

 

ちなみにサーバーインスタンスVisual studioSQL Serverのソリューションが開かれた時に作成されて、終了されても残ってます。

ロボット掃除機が届いたから使ってみた。

f:id:dormirarp:20160821195012j:plain

止まりました。いやまあそうですよね。

この事件の後、このコード周りは収納ボックスに収納して対策をしてあります。

 

購入動機は、自分が触ってる技術が現在まで生まれた技術の10年ぐらい遅れてる(当社比)のではないかと思い、ちょっと新しい技術に触ってみようと思って白羽の矢が立ったのがロボット掃除機でした。

なぜロボット掃除機なのかというと、人間の仕事としてあるものがこの掃除機によって潰されるかどうかを知るためです。

 

つまらない話はさておき、じゃあこの掃除機どうなのか?って話にしましょう。

使った感じ、家の状態によっては掃除をすべて任せられるって感じです。

冒頭のスタック(走行不能)してる画像ご覧のとおり、コードが床にあったりするとこうなります。

 

ところで、今じゃ有名なルンバを作っているiRobot社はアメリカにあります。

アメリカの家って土足で上がるのをご存知でしょうか?

アメリカの家内の画像を検索してもらってもわかるように、人が使うような小さいものは地面に置く習慣がありません。

なので、日本みたいに土足で上がらないため平気で床に何でも置いてしまう環境には向かないということです。

 

その点を改善したとしてもまだひとつ問題があって、カーペットの上に行こうとするとカーペットを巻き込んでスタックしてしまう問題があることです。

これも対処法がありますが、結局手間です。

 

書き足したいことあったら足します。

ロボット掃除機をGearbestで買った日本人って過去にいるのかな。